
INTERVIEW .01
入社の決め手
幅広い事業内容から
社員の人柄までベストマッチ
大学時代、成長産業である半導体業界を中心に就職活動をしていました。また、まちづくりゼミに所属していたため、サステナブル事業と半導体事業との2つの市場に取り組んでいることに、とても魅力を感じました。
そこで、オンライン会社説明会を受けたのですが、接続不良で途中退室となってしまい…。採用担当者へ相談したところ、その場で私のために個人説明会を開催してくださって、あたたかい対応に感銘を受けました。その後の面接でも着飾ることなく素の私を表現でき、自分が働くイメージにも繋がったので、アドバンテックに入社しようと決意しました。
INTERVIEW .02
やりがいや喜びを感じる瞬間
「ありがとう」の言葉が
心に響く
総務の業務は多岐にわたります。私は、新卒採用業務や福利厚生の運用、社員の健康診断など安全衛生にまつわる業務と、幅広く携わっています。ルーティンワーク以外も多く、臨機応変な対応が必要なことも多々あります。例えば、採用業務のスケジュール調整など…。バタバタしつつも一つの業務の区切りがついたときには、やりがいを感じます。
また、組織全体に関する事務を行なうため、社内のやり取りも多く、たくさんの社員と関係を構築することができます。「ありがとう」と感謝の言葉をもらうと励みになり、その気持ちが私のやりがいに繋がっています。
INTERVIEW .03
印象に残っている仕事・出来事
1年前の自分から
立場の逆転
最も印象に残っている仕事は、入社1年目に初めて携わった採用業務です。入社して3ヵ月の私に、会社の魅力を学生の皆さんにどのように伝えられるか、「会社の顔」として皆さんの前で説明する以上は責任も伴うので、先輩の前で発表・アドバイスを受け、自主練習を重ねました。その結果、学生の皆さんに向けて実施した後に「市岡さんに説明してもらって良かったです」や「働くイメージができました」などの感想をいただいたときには嬉しく、とても印象に残っています。

INTERVIEW .04
今後挑戦してみたいこと
「自己研鑽」と
「働きやすい環境づくりの
土台構築」
幅広い業務知識と柔軟性が必要と感じているため、積極的に学び、知識を深めていきたいです。他社と合同で行うワークショップなど、はじめての取り組みも控えていますので、前向きに挑戦し、自らの糧としていきます。
また、新卒採用活動の強化や福利厚生の充実に努めて、社員の働きやすい環境づくりの土台部分を支えていきたいと思っています。
そして、誰からも信頼される人材を目指します。

INTERVIEW .05
私にとってのアドバンテック
新しい自分の発見と
自分らしさを活かせる場所
自分らしさを見つける/表現することができる会社だと思います。
得意なことは伸ばし、やってみたいことへの挑戦を後押しして、支えてくれる環境が整っています。新しいことにチャレンジしてみると、これまでは気付かなかった新しい発見もあるはずです。アドバンテックでは、そんな「はじめまして」の自分もこれまでの自分もひっくるめた、新しい自分らしさを最大限に表現することができると思っています。
INTERVIEW .06
1日のスケジュール
-
6:30
起床
-
8:45
出社
-
9:00
勤務開始 社員からのメールのチェックや、今日のToDoを確認
-
10:00
デスクワーク 月次業務のためのデータ作成
-
12:00
ランチ
-
12:50
午後の業務開始
-
15:00
社内MTG(内定者研修に関する内容、進捗共有など)
-
17:00
デスクワーク
-
17:30
明日やることのToDoをまとめます
-
18:10
退社
-
20:00
夕食/入浴
-
23:30
就寝
-
ニューノーマルな働き方で
女性活躍のパイオニアを
目指す営業
門脇 聡子
地方では、女性で結婚していて営業をさせてもらえる会社がなかなかない中で、そういう枠にとらわれず、平等にチャンスをくれる会社だと感じたんです。
MORE
-
海外を舞台に働くというあこがれ
手を挙げて
いざ出航営業
叶 康平
若手でも果敢に挑戦できる会社。私自身がその証明であり、この環境に背中を押してもらいながら、今もなお『海外への挑戦』という夢を追いかけています。
MORE
-
まちづくりや地域課題解決の一手に
「再生可能エネルギー」をサステナブル
村上 綾香
客先である自治体担当者様の喜んだ顔や今後の展開に対する前向きな姿勢を見ると、課題解決の一助となることができてよかったな、と嬉しくなります。
MORE
-
社員の一人ひとりの
働きやすさに
フォーカスしたDX化を生産管理
黒住 拓彦
社内のDX化に取り組むチームの一員として自動化ツールや表計算ソフトの機能を活用し、社員の作業負担を減らすことに力を入れています。
MORE
-
体制の変化を生み出し
業務効率化の成果を
横展開購買
片山 達也
工夫して効率的に進めた仕事が成果として現れたときや、多くの協力者と進めたプロジェクトがミスなく成功したときに、格別の達成感があります。
MORE
-
”ものづくり”に向き合い
たゆまぬ向上心で
自己成長を重ねる設計
近藤 敬宏
自らの希望もあり、入社以来3つの部署を経験しています。設計・製造・製造管理とトータルで俯瞰して、業務理解を深めていくことが目標です。
MORE
-
これからの未来を担う人材に
アドバンテックという
選択肢を管理部門
市岡 舞
採用活動の強化や福利厚生の充実に努め、社員の働きやすい環境づくりを支えていきたいと思っています。そして、誰からも信頼される人材を目指します。
MORE
-
チャレンジの機会に
迷わず手を挙げられる人間でありたい資産運用部門
香坂 知佑
チャレンジする場面で楽しむことを許してくれる会社。若手のチャレンジに会社が応えてくれるので、思い切って飛び込めるのだと思います。
MORE
TOPICS
RECRUIT
アドバンテックで私たちと一緒に働きませんか?
あなたのエントリーをお待ちしております。