
INTERVIEW .01
今後挑戦してみたいこと
設計・製図業務を制覇して
トータルの業務理解へ
アドバンテックは色々な事に挑戦できます。
私自身、入社以来3つの部署を経験しています。初期配属は真空機器部品の製造管理としてものづくりの伴走を4年、さらに工作機械が好きなこともあり、製造の機械加工(マシニングセンタのオペレーター)に異動希望を出して叶いました。
現在は新設部署のエネルギープラントチームで製造管理業務に挑戦しています。その中でも設計・製図業務は興味深く、今後勉強してみたい分野です。設計・製造・製造管理とトータルで俯瞰して、業務理解を深めていくことが目標です。
INTERVIEW .02
現在の仕事/事業内容
国内外の発電所に
大規模なプラットフォームを
エネルギープラントチームの製造管理を担当しています。
国内外の発電所にプラットフォームを設計・供給しますが、進捗管理だけではなく、設計の段階から関わります。具体的な業務内容として、図面・品質・納期・納品まで一貫して管理しており、品質検査では実際に製造現場へ赴きます。国内はもちろん、海外のプラットフォームもあるため、海外出張が発生することも。幅広い業務に触れ、年々やりがいも増しています。
INTERVIEW .03
やりがいや喜びを感じる瞬間
ステークホルダーとの
信頼関係の構築と
その過程
たくさんありますが、お客様の期待に応えることができたときの喜びはひとしおです。
具体的には、最近だと、フィリピンにいる設計チームの書いた図面に関する納期調整など、スケジューリングがうまくいったときでしょうか。他にも、目に見えにくい品質の向上や、プロジェクトを進行する上でプラスαの提案ができ、さらに承認されたときは特に嬉しいです。
もちろんお客様だけではなく、仕入先との協力も必要ですので信頼関係の構築は重要ですし、その過程にやりがいを感じます。

INTERVIEW .04
印象に残っている仕事・出来事
総勢500名以上!
全社員対象の
創立記念パーティー
西条市の「いとまち」で開催された、アドバンテック創立30年を記念するパーティーが印象に残っています。海外子会社、関連会社の社員や家族も含め、総勢500名以上が参加する大規模な行事でした。自分の所属する会社の規模を肌で感じ、様々な部署と人員によって構成されているんだな…と改めて認識する機会となりました。
遠方の拠点勤務者など、なかなか会う機会の無い方とも実際に対面でき、賑やかな催しを背景に多くの社員と交流もできて、貴重な経験となりました。

INTERVIEW .05
私にとってのアドバンテック
周りと一緒に成長し
もう一歩を踏み出す
自己成長のための、どっしりとした土台があります。新しいことへの挑戦やスキルアップ、責任を持たせてもらえる機会が多く、モチベーションを上げながら自己成長へと繋げていくことができます。孤軍奮闘というよりは、従業員同士が協力し合い、アイデアを共有しながら一緒に成長していく文化が根付いていると感じています。
コミュニケーションの場の多さはその象徴かもしれませんね。コロナ禍で減ったものの、新入社員歓迎会や忘年会といった社内行事では、多くの交流から刺激を得て、明日へのやる気に繋がりますから。
INTERVIEW .06
1日のスケジュール
-
7:30
起床
-
8:45
出社
-
9:00
勤務開始 仕事の進捗やメールのチェックなど
-
10:00
社内mtg プロジェクトの進捗報告
-
12:00
ランチ
-
12:50
デスクワーク 進捗整理、書類作成
-
15:00
客先WEB MTG 仕様確認、スケジュール調整
-
18:30
退社
-
19:00
夕食/入浴
-
23:00
就寝
-
ニューノーマルな働き方で
女性活躍のパイオニアを
目指す営業
門脇 聡子
地方では、女性で結婚していて営業をさせてもらえる会社がなかなかない中で、そういう枠にとらわれず、平等にチャンスをくれる会社だと感じたんです。
MORE
-
海外を舞台に働くというあこがれ
手を挙げて
いざ出航営業
叶 康平
若手でも果敢に挑戦できる会社。私自身がその証明であり、この環境に背中を押してもらいながら、今もなお『海外への挑戦』という夢を追いかけています。
MORE
-
まちづくりや地域課題解決の一手に
「再生可能エネルギー」をサステナブル
村上 綾香
客先である自治体担当者様の喜んだ顔や今後の展開に対する前向きな姿勢を見ると、課題解決の一助となることができてよかったな、と嬉しくなります。
MORE
-
社員の一人ひとりの
働きやすさに
フォーカスしたDX化を生産管理
黒住 拓彦
社内のDX化に取り組むチームの一員として自動化ツールや表計算ソフトの機能を活用し、社員の作業負担を減らすことに力を入れています。
MORE
-
体制の変化を生み出し
業務効率化の成果を
横展開購買
片山 達也
工夫して効率的に進めた仕事が成果として現れたときや、多くの協力者と進めたプロジェクトがミスなく成功したときに、格別の達成感があります。
MORE
-
”ものづくり”に向き合い
たゆまぬ向上心で
自己成長を重ねる設計
近藤 敬宏
自らの希望もあり、入社以来3つの部署を経験しています。設計・製造・製造管理とトータルで俯瞰して、業務理解を深めていくことが目標です。
MORE
-
これからの未来を担う人材に
アドバンテックという
選択肢を管理部門
市岡 舞
採用活動の強化や福利厚生の充実に努め、社員の働きやすい環境づくりを支えていきたいと思っています。そして、誰からも信頼される人材を目指します。
MORE
-
チャレンジの機会に
迷わず手を挙げられる人間でありたい資産運用部門
香坂 知佑
チャレンジする場面で楽しむことを許してくれる会社。若手のチャレンジに会社が応えてくれるので、思い切って飛び込めるのだと思います。
MORE
TOPICS
RECRUIT
アドバンテックで私たちと一緒に働きませんか?
あなたのエントリーをお待ちしております。