
INTERVIEW .01
入社の決め手
性別、年齢キャリアも関係なく
チャンスを与えてくれる会社
前職ではルート営業が中心だったので少し物足りなさを感じていて…営業としてアグレッシブに活躍したいという夢を抱く中でアドバンテックに出会いました。アドバンテックは若手にもチャンスをくれる、いろんな活躍ができるというのを周りからも聞いていたので、自分もそういう環境に身を置きたいと思いました。地方では、女性で結婚していて営業をさせてもらえる会社がなかなかない中で、そういう枠にとらわれず、平等にチャンスをくれる会社だと感じたんです。
INTERVIEW .02
印象に残っている仕事
ピンチは最高のチャンス!
チーム力で成し遂げた瞬間
入社2〜3年目の頃、お客様が非常に困っていた局面で「なんとかできないか?」とチャンスを下さったことがありました。かなり厳しい納期でしたが、ここで踏ん張ればご契約につながるという事情を各部署に伝え、みんなで難題を乗り越えて契約が成立した瞬間が一番印象に残っています。そのときは、アドバンテックの底力というか、ものすごいパワーを感じました。営業はいろんな部署を巻き込んで、一つの目的に導く存在。お客様と会社とつなげる存在だと思うので、上手くことが運んでお客様のお役に立てた喜びは大きかったです。
INTERVIEW .03
やりがいや喜びを感じる瞬間
自分を信頼していただいた先に
会社への信頼が生まれる
会社対会社のビジネスではありますが、そこには人と人との血の通ったつながりから生まれるビジネスが成り立っているので、当社が協力することでお客様に喜んでいただけた瞬間は純粋に嬉しいです。利益はもちろんですが、人とのつながりに喜びを感じられる、お客様に一番近い存在がゆえのやりがいは大きいですね。日頃心がけていることは、私という存在はアドバンテックの顔であるという自覚を持つことです。自分という存在を信頼していただいたその先に、会社への信頼があるという気持ちでお客様の前に立つようにしています。これはアドバンテックに入社してから意識するようになったことです。

INTERVIEW .04
キャリアパス
女性営業が最前線で活躍
その新たな道を切り拓く
2020年4月に出産し、1年の育児休暇を経て復職しました。育児をしながら仕事をするという点で考慮をしていただきつつ、産休前と変わらず営業の最前線で仕事をしています。営業で活躍する女性は社会的にも増えていますが、出産後も変わらず働けているかといったら、まだまだハードルは高いと思うんです。アドバンテックでも、子育てをしながら営業の最前線にカムバックしたのは私が初めてでした。だからこそ、自分が歩いていく道が、後輩たちの新しい道標になればいいなと思っています。私の場合、育休後、復帰をして早速管理職のお話をいただき「やりたいことはどんどんやってね」と背中を押していただきました。

INTERVIEW .05
私にとってのアドバンテック
仲間と創り上げる未来
若手が多く活躍している会社なので、非常にスピード感に溢れているところも魅力だと思います。かなりエネルギッシュな社風なので、ここぞというときのパワーがすごいです。現状に満足せず、というか、逆に現状では許されない(笑)。困難に立ち向かい、みんなで乗り越えて、最後は大円団!みたいなのを味わえる会社であることは間違い無いですね。熱い青春を送りたい人にはとってもいい職場です、青春は若い人だけのものではないですから。
INTERVIEW .06
1日のスケジュール
-
06:30
起床
-
08:30
子どもを保育園に送る
-
08:45
出社
-
09:00
勤務開始 仕事の進捗やメールのチェックなど
-
10:00
お客様訪問 お客様の困りごとについてヒヤリングやご提案を行います。
-
12:00
ランチ
-
12:50
生産管理との打ち合わせ お客様のご要望を製造側に伝達します。
-
15:00
協力会社との打ち合わせ 社内だけでなく、協力会社様とも連携します。
-
17:00
社内MTG 営業進捗について打合せを行います。
-
18:10
退社
-
18:30
子どもを保育園に迎えに行く
-
20:00
夕食/入浴
-
21:30
子どもの寝かしつけ
-
24:00
就寝
-
ニューノーマルな働き方で
女性活躍のパイオニアを
目指す営業
門脇 聡子
地方では、女性で結婚していて営業をさせてもらえる会社がなかなかない中で、そういう枠にとらわれず、平等にチャンスをくれる会社だと感じたんです。
MORE
-
海外を舞台に働くというあこがれ
手を挙げて
いざ出航営業
叶 康平
若手でも果敢に挑戦できる会社。私自身がその証明であり、この環境に背中を押してもらいながら、今もなお『海外への挑戦』という夢を追いかけています。
MORE
-
まちづくりや地域課題解決の一手に
「再生可能エネルギー」をサステナブル
村上 綾香
客先である自治体担当者様の喜んだ顔や今後の展開に対する前向きな姿勢を見ると、課題解決の一助となることができてよかったな、と嬉しくなります。
MORE
-
社員の一人ひとりの
働きやすさに
フォーカスしたDX化を生産管理
黒住 拓彦
社内のDX化に取り組むチームの一員として自動化ツールや表計算ソフトの機能を活用し、社員の作業負担を減らすことに力を入れています。
MORE
-
体制の変化を生み出し
業務効率化の成果を
横展開購買
片山 達也
工夫して効率的に進めた仕事が成果として現れたときや、多くの協力者と進めたプロジェクトがミスなく成功したときに、格別の達成感があります。
MORE
-
”ものづくり”に向き合い
たゆまぬ向上心で
自己成長を重ねる設計
近藤 敬宏
自らの希望もあり、入社以来3つの部署を経験しています。設計・製造・製造管理とトータルで俯瞰して、業務理解を深めていくことが目標です。
MORE
-
これからの未来を担う人材に
アドバンテックという
選択肢を管理部門
市岡 舞
採用活動の強化や福利厚生の充実に努め、社員の働きやすい環境づくりを支えていきたいと思っています。そして、誰からも信頼される人材を目指します。
MORE
-
チャレンジの機会に
迷わず手を挙げられる人間でありたい資産運用部門
香坂 知佑
チャレンジする場面で楽しむことを許してくれる会社。若手のチャレンジに会社が応えてくれるので、思い切って飛び込めるのだと思います。
MORE
TOPICS
RECRUIT
アドバンテックで私たちと一緒に働きませんか?
あなたのエントリーをお待ちしております。